2017年5月31日水曜日

LINE@トーク2017年05月21日~31日まで

送信日時: 2017-05-21 11:00
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

今月のアイアンマンは腹筋特集です。
50歳を超えた谷野義弘選手の腹筋トレーニング法が紹介されていたので、ハンギングレッグレイズにチャレンジしてみました。
バランスを取るのが難しいですが、つりそうになったので効果は高そうです。https://youtu.be/BE_jTkKCSJU

ところで、この矢野選手"蚊がいなくなるスプレー・ボディビル篇"に脇役で登場しています。https://youtu.be/uZLns5Q40wA

笹野高史さんがメチャメチャ マッチョになっていますね!

インチキラクターのバイトをしていた時、このようなムキムキのトレーニーがジムにいると必ずこう言われました。
「筋トレするとあんなになっちゃうの。やだな~。君ぐらいでいいんだよ!」(泣)

筋トレには「心理的限界」と「肉体的限界」があります。
腕立て伏せを行う場合、『もうだめ』と感じるのが心理的限界です。
本当はまだまだできるのです。

トップ選手は肉体的限界まで追い込むことができるんですよ。
そこまで追い込まないと絶対ムキムキにはなりません。

安心して筋肉を鍛えてみてくださいね!



送信日時: 2017-05-22 11:05
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

社長に肺炎球菌ワクチン摂取のお誘いが来ました。

内海医師のコメント
『肺炎球菌ワクチンももちろん効果はありません。そもそも高齢者の肺炎の主要たる菌が肺炎球菌ではないことからしてペテンですが、ニューイングランド医療ジャーナルの研究でも、シアトルで肺炎球菌多糖体ワクチンは高齢者の肺炎の全体的なリスクを減らすことはないと、結論が出ています。』

母里啓子医師のコメント
『肺炎球菌は喉や鼻にいる常在菌で、肺炎球菌ワクチンで血中に抗体を作っても喉や鼻から追い出せません。」
『肺炎球菌が原因で髄膜炎や敗血症になるのは"免疫が極端に落ちている時"で元気な人には悪さをしません。免疫が落ちている人にワクチンを打てばいいかといえばそれも違います。そのような人に打っても抗体は作られにくいです』

テレビCMには小っちゃく"全ての肺炎を防ぐものではありません"と書かれているようです。

肺炎の90%誤嚥性肺炎なのでワクチンは効きません。

基礎体温をチェックし、甲状腺療法を実行すれば、年寄りでもワクチンは不要であるとバーンズ医師は著書に記しています。

ワクチンではなく鍼を打ってね!


送信日時: 2017-05-23 11:03
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

最近、体重が増えて仕方がないとお悩みの方が増えています。

私も昨年と比べ2kg程増えています。
先日、着替えを済ませてから洗濯物を干していると『ビリッ』と嫌な音が・・・。パンツが切れたか?と思ったのですが、ジーンズの魅力が切れてしまいました。
あ、魅力とは『股』のことです。

斎藤一人さんは、"魅力の根本は『また』である"と教えます。
魅力の法則
その1:人に与えること
その2:自信
その3:ギャップ

あなたたちは『また』を追及していますか。
あなたの店に、また来たくなりますか、あなたにまた会いたくなりますか。
それだけに、そこだけに、一点集中してくださいといいます。

鍼灸指圧は予防医学なので、症状が無い状態で通っていただきたいのですが、癒しの森に『また』がないと継続してもらえません。

ところで、最近久保田先生の人気が高まっています。
彼は「猫まっしぐらの患者さんはニオイでわかる」のだそうです。
猫の股を安全に拭く方法として、マザータッチを利用することを勧めていましたよ。
これは飲んでも大丈夫な洗剤です。

すぐ欲しい人は、東急ハンズ5Fで買えますよ!


送信日時: 2017-05-24 11:00
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

羽鳥慎一モーニングショーで『アニサキス食中毒解説・第2弾』というのをやっていました。

寄生虫のアニサキスによる食中毒がここ10年で20倍になっているそうです。
原因食品はサバが最も多く、サンマやサケ、アジ、イカなどでも起こるというのです。

番組では「正露丸」が効くというようなことを言っていました。

鍼灸師になる前はよくお世話になっていた正露丸。
なんか漢方薬っぽいデザインと香りで他の西洋薬よりはよさそうな気がするのですが・・・。

浜六郎著『飲んではいけない薬』では
"正露丸の主成分であるクレオソートは、細胞毒です。下痢や痛みが止まるのは、神経が麻痺するためです。
IARCの分類では「たぶん発がん物質」に分類されています。安全な量がどの程度なのか不明です。
説明書には「5歳未満には禁忌」「水や白湯なしでは絶対に服用しない」など、絶対にしてはいけないことが4つも書いてあります。正露丸を飲むのはやめましょう。"
と書かれています。

浜先生は薬害裁判などで患者側についてくれる珍しいドクターです。
上記の本で、今使っている薬は大丈夫なのか一度チェックしてみてね。


送信日時: 2017-05-25 11:00
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

朝起きたら咽が痛く体温が39度だったという患者さん。
医者で検査したところ"溶連菌感染症"と診断され抗生物質を処方されたそうです。

子供と接触する機会が多い人などが感染するそうですが、そのような仕事ではない場合は『免疫力の低下』だと言われたそうです。

免疫力といえば鍼灸!
と、思い出していただき施術を受けに来てくれました。

体調は良かったそうですが、押されるとあっちこっちこっているのが自覚できたようです。
「やっぱり月に1度はメンテナンスに来ないとだめですね」

元気で活動的な時は交感神経が優位です。
このとき神経終末からノルアドレナリンが分泌されますが、これに連動して顆粒球(主に好中球)が増えます。

一方、リラックスしているときは副交感神経が優位です。
このときはアセチルコリンが分泌され、これに連動してリンパ球が増えます。

鍼灸治療を受けていただくと、眠くなったり、ポカポカ暖かくなったり、お腹がグーと鳴ったりします。
これは副交感神経が高まった印となります。

絶好調!すぎても自律神経のバランスは崩れている場合があるので、施術を受けに来てくださいね。


送信日時: 2017-05-26 11:01
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

頭とお腹がいつも痒く、ステロイドを塗っても痒みが治まらないという患者さん。

この患者さんには水虫対策として『リンゴ酢』を塗ってもらい喜んでもらったことがあります。
水虫は、ドライヤーでしっかりと乾かし、リンゴ酢をペットボトルなどの蓋に少量入れます。そして綿棒に染み込ませ乾いたら塗るを繰り返します。
これで大体治ってしまいますが、継続的に出ないようにするにはオリーブ葉エキスを1日1個程度利用するのが良いようです。

私も尋常性感染?が20年ぶりに発生したのでリンゴ酢を塗ってみました。すると、どんどん良くなってしまいました。

この患者さんにも「しみるし余計にひどくなるかもしれないけど自己責任で塗ってください」とお伝えしました。

2週間経ちましたが「おかげさまで、ステロイドを塗らずに痒みが治まっています。
シャツやパンツは家内が薬が付いているので手洗いしていたのですが作業がなくなりました。
薬より効くものがあるんですね~。」とのこと。

副作用は「オヤジ、臭い」と娘さんから言われてしまうことのようです。

ミトコンドリア病になりかけていたので一安心です。


送信日時: 2017-05-27 11:01
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

本日は豊島区鍼灸師会の総会に参加するため5時15分から7時45分の間、外出します。

外出中は、LINE@での予約ができませんので当日の予約はお電話でお願い致します。

「LINEで予約できるんですか?知らなかった!!!」
という登録者様がたまにいらっしゃいます。
このメッセージの左下のアイコンをクリックすると入力ボックスが現れます。
そこからお友達とトークするように使っていただくことができます。
また予約ではなくても、質問やご意見ご感想もこちらから対応可能ですので是非ご活用ください。
ニックネームで登録している方はお名前を忘れずにご記入くださいね。
「ぺ!」さんって誰?ということがたまにあるので・・・。

明日、第4日曜日は原口先生がお休みですが、陳先生が出勤しています。

中国鍼やカッサ療法ご希望の方はご連絡ください。

*マグネシウムのサプリ入荷しました。
*在庫しているサプリメントは右上の家のアイコンをクリックすると出てきますよ!


送信日時: 2017-05-28 11:00
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

不眠症で睡眠薬を使用している患者さん。
仕事が忙しく朝晩栄養ドリンクを飲んでいるそうです。

副腎疲労の方は朝コルチゾールというホルモンが分泌されないので元気に動けません。
一方、夜は寝るだけなので飲む必要なないのではないかと質問をすると、「疲れているから栄養は摂っておいた方が良いじゃないですか!」とのこと。
それで興奮してしまい、睡眠薬のお世話になる。

睡眠薬による睡眠は"大病をひとつ抱えたのと同じぐらいの害がある"と指摘する研究者もいます。
質の良い睡眠が得られない為、代謝が低下するからのようです。

栄養を入れたいのであれば、当院のマルチミネラルビタミンがお勧めです。
山田豊文先生が日本人に必要な栄養バランスを考えて成分調整してあります。
欠点は、①粒がでかい②ニオイが気になる③胃もたれする人がたまにいることです。

なお、ユンケルはEUで2006年に食品添加物としては使用禁止になった『ブチルパラベン』が入っているそうです。

最近不調のイチロー選手は大丈夫なのでしょうか?
http://www.mynewsjapan.com/reports/2095


送信日時: 2017-05-29 11:01
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

次の病気については鍼灸で健康保険がうけられます。

①神経痛…例えば坐骨神経痛など。
②リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの。
③腰痛症…慢性の腰痛、ギックリ腰など。
④五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
⑤頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの。
⑥頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など。


当院では腰痛症で1名の方が、この制度を利用され、周1回(月4回)施術を受けられています。

保険適用を受けるには医師に『同意書』を書いてもらう必要があります。

不正請求が多い柔道整復(接骨院など)はチェックが厳しくなっており、まともに運営していなかった施術所は閉鎖されるようになっています。

先日、豊島区鍼灸師会の総会に参加してみると鍼灸業界でも保険適用が厳しくなっていることがわかりました。

厚生労働省から医師に対して『鍼灸治療の同意書を書かないように』と通達があるそうです。

また、現在通院している患者さんには約6ヶ月までとし、以後同意しないようにとの指示もあるそうです。

ちなみに、医師の同意は3ヶ月ごとの更新で毎回1000円必要です。


送信日時: 2017-05-30 11:02
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

きょう30日は広い範囲で晴れて、気温が上がり、東京では30℃以上の真夏日となる見込みだそうです。

熱中症には十分な注意が必要と警告されています。

太陽光はミトコンドリアを活性化します。太陽の光を浴びると、体がポカポカと暖まり、気持ちがとくなりますが、それはミトコンドリアが活性化するためです。
ミトコンドリアのことを考えると、積極的に太陽光線を浴びたほうがよいのです。

ただし、太陽光に過剰に当たると、ミトコンドリアが「もうこれ以上の熱はいりません」と悲鳴をあげます。
温め過ぎをやめなければ、やがて細胞はアポトーシス(細胞の自殺)を起こし、最悪の場合、突然死を招きます。

ウォーキングやジョギングは朝・夕の涼しい時に行いこまめに水分補給をしましょう。

私は運動中はオリジナルスポーツドリンクを飲んでいます。
700mlのクリスタルカイザーのペットボトルに
塩2.5g・果糖(ひふみ糖)10g・BCAA6.5g・ポッカレモン果汁15m・マグネシウム1粒を入れて持って行きます。

運動中にこまめに補充することで、集中力と持久力の持続、痙攣防止に役立てています。


送信日時: 2017-05-31 11:01
送信メッセージ
テキスト
院長のさんぺいです。

食事が不摂生な自営業の患者さん。最近友人が50歳前半で倒れたということで危機感を抱いているようです。

「青白でも飲もうかな~」と呟いていました。

私も夜は青汁(ケニーグリーン)+ヘンプパウダー+豆乳を飲んでいます。
このことを伝えると「ヘンプって食べても大丈夫なのですか」との質問がありました。

ヘンプパウダーは妊活患者さんのデトックス(主に水銀)用に取り扱っています。体内の水銀値が高いと胎児に流れてしまうため流産や奇形の心配があるためです。

水銀はワクチンの防腐剤(チメロサール)、歯の詰め物(ママルガム)、魚(マグロ・キンメ鯛など)から入ってきます。

水銀等の重金属は代謝障害を起こすと言われています。主に体脂肪に蓄積されているため、排除するためには酵素ドリンクを利用した断食が有効であるとされています。

ヘンプパウダーは解毒作用があるアミノ酸が豊富に含まれています。
30gあたり15gはたんぱく質です。その他脂質が3.3g、糖質が1.2g、食物繊維が5.4gとなっています。

脂質も2.7gが必須脂肪酸です。
マグネシウムも225mg入っていますよ!

0 件のコメント: